おちゃまるの頭の中

上智大学に通う現役大学生おちゃまるが、「いつもの学びをちょっと楽しく」を目指してためになるようなならないようなくだらないことをつらつら書くブログです。

レポ

【写真付レポ】カエルの楽園KawaZooの行き方から周辺の観光スポットまで

今回はカエル好きにはたまらない、体験型カエル館Kawa Zooに行ってきたレポです。 まさかのカエル放し飼いなど驚きの連続! 静岡・伊豆に訪れた際におすすめのニッチな観光スポットでした。

【レポ】大学生にモニターは必要?モニターをおすすめする人と選び方のポイント

こんにちは。静岡県産のおちゃ(@ocha_shizuoka)です。 先日PCと接続するモニター(ディスプレイ)を導入したので、今回はそのレポや、使っていて感じるモニター選びのポイントを書いていきます。 【目次】 【導入の経緯】大学生にモニターは必要? 大学生…

無料で楽しめる!市ヶ谷の杜本と活字館に行ってみた③喫茶編

こんにちは。静岡県産のおちゃ(@ocha_shizuoka)です。 JR市ヶ谷駅から徒歩15分の場所に位置する入場無料の文化施設、市ヶ谷の杜本と活字館。 活版印刷をはじめとした様々な印刷の種類や歴史など本作りに関わることを体験しながら学ぶことのできる施設です…

無料で楽しめる!市ヶ谷の杜本と活字館に行ってみた②ワークショップ&企画展編

こんにちは。静岡県産のおちゃ(@ocha_shizuoka)です。 JR市ヶ谷駅から徒歩15分の場所に位置する入場無料の文化施設、市ヶ谷の杜本と活字館。 活版印刷をはじめとした様々な印刷の種類や歴史など本作りに関わることを体験しながら学ぶことのできる施設です…

無料で楽しめる!市ヶ谷の杜本と活字館に行ってみた①常設展編

こんにちは。静岡県産のおちゃ(@ocha_shizuoka)です。 みなさんは市ヶ谷の杜本と活字館をご存知でしょうか。 市ヶ谷の杜本と活字館はJR市ヶ谷駅から徒歩15分の場所に位置する入場無料の文化施設。 活版印刷をはじめとした様々な印刷の種類や歴史など本作り…

【実食】話題のレアフルーツ「釈迦頭(アテモヤ・バンレイシ)」とは?食べ方や購入場所は?

アテモヤや釈迦頭、仏頭果、バンレイシなどと呼ばれるレアフルーツを購入、実食してみました。

【FP3級】参考書1冊と2週間の勉強で一発合格する方法

役に立つのか立たないのか、どんな人が受験しているのか…。よく耳にするけど案外謎に包まれたFP技能士の受験体験を通して感じたことをまとめました。